りーにゃの体験レポート




ファミリーソングコンサート の巻

イラストお昼の部イラスト


この応援サイトの『プロフィール』ページをご覧になると一目でわかりますが
今回はデジタルクラブさん始まって以来、初の2回公演となりました。
前々回のグリーンコンサートが140名という入場数だったのに、前回のホワイトコンサートで
いきなり倍近い270名という数に膨れ上がり、300名定員の客席は飽和状態に!!
(空いている席を探すのが困難で、立ち見になってしまっているお客さんもいたくらいです)
そこで、今回は2回公演として、お昼と夕方でプログラムにもちょっと工夫をして
子供でも楽しめる曲が入ったお昼の部と、大人の方がゆっくり楽しめる夕方の部になったそうです。

さて、そのお昼の部。さっそくレポートしてみましょう。
お客さん、たくさん入りました。もしかしたら、初めてコンサートに来ましたっていうお客さん
多かったのかもしれませんね。
だって、今までのコンサートでこんなに小さいお子ちゃま達がわんさかいる客席初めてです。

オープニング曲はスティービー・ワンダーの心の愛という曲。
シーケンサー(コンピューター)だけの演奏から始まり、しばらくするとメンバーさん達が
入場して、演奏に加わりました。
リーダーさんの軽い挨拶も曲上で交えて、一気に期待感が盛り上りました。

すぐに続けてT-SQUARE(ティー・スクエア)のNAB THAT CHAP(ナブ・ザット・チャップ)
突入です。T-SQUAREってどんなバンドかご存知ですか?
F1のテーマ曲なんかがすごく有名な日本のフュージョン・バンドです。
本家の方でもサックスがメインのバンドなのですが、デジタルクラブさんでもそれをコピーして
いるのかな?サックスさんがずっとスタンドプレーしてました。
ちょっと渋めでサビの部分は明るい感じの16ビートの曲で、カッコイイ!
実はこの曲、今回で3回目の演奏になるようです。きっとデジタルクラブさんのお気に入りの
1曲なのでしょうね。変っていたので、途中でのソロでしょうか・・・・・
途中でリーダーさんとクラリネットさんがツインでソロをとるのですが、結構難しいフレーズを
ぴったりと合わせていたのはさすがです。
りーにゃは個人的にこういうノリの曲は大好きなので、始めから浮かれてしまいました。

お次の曲は、なんとデジタルクラブさんのオリジナル曲でした。オリジナル曲は6曲目かな。
リーダーさんが作曲したエンドレス・サマーというタイトルなのですが
冬に聴く、ちょっと夏っぽい曲っていうのも、気持ちのいいものです。
これもサックスさんがソロをとっていました。
途中、パーカッションさんのシンセ・ドラムのソロや、チューバさんとユーホニウムさんの
ソリもちりばめられていました。
フュージョンっぽい印象を受けましたが、一般の方にわかりやすく言うと、ちょっと昔の
さわやかなアイドル系の曲って感じでしょうか。
どんな曲か聴いてみたいでしょ? その内、音楽データーをご紹介できるくらい、りーにゃの
ホームページ作成の技術が上がるといいのですが・・・・
(首を長くしてお待ちくださいませ)

さて、ここからはガラッと雰囲気が変って、『20世紀ファミリーソング ベスト10』と題して
ベスト10形式に仕立てて『忘れないでね、あの歌この歌』が紹介されていきました。
リクエストしているのは、皆さんご存知のサザエさんファミリーです。

第10位はユーミン・メドレー
デジタルクラブさんといえば、ユーミン。そんな図式がりーにゃの中にはあります。
初期のコンサートではユーミンのナンバーが欠かせなかったからでしょうね。
真珠のピアス〜中央フリーウェイ〜DESTINY〜あの日に帰りたい。どれもこれも懐かしい曲です。
メンバーさんのソロもたくさんちりばめられていて、カッコよかったです。
結構幅広い年齢層から支持されているユーミンなので、いろんな年代のお客さんが
楽しめたのではないでしょうか?

第9位はティズニーメドレー2でした。
ディズニーランドのパレードを思わせるような元気いっぱいのメドレーでした。
シーケンサーのドラム音の響きがパレードの時に聴こえる音に聴こえちゃいました!
ここでやっとお子ちゃま達が知っている曲が出てきたので、会場もなごやかになってきましたよ。
りーにゃはディズニーの曲は大好きなので、すごく嬉しかったです。
メンバーさんの顔がマジだったってことは結構難しい曲なんでしょうね!
この曲はトランペットさんがとっても華やかでステキでした。
あとクラリネットさんやパーカッションさんも、細かい動きで曲に味つけをしている感じで
メロディー以外にもいろんな役割があってステキな曲になるのだなぁと思いました。

第8位はピクニックメドレーです。この曲はデジタルクラブさんの十八番ともいえましょう。
リーダーさんのトークでは、なんと7年も前からやっているとのことでしたけど
そういえば、最初に聴いたときは小編成での演奏でした。
メンバーさん全員バージョンになるとにぎやかです!
これは小さいお子ちゃまでも知っている曲がたくさんあったようで、ノリノリになってましたね。
思わず歌いたくなっちゃうような曲ばかりです。(詳しくは「メドレー詳細」をご覧くださいね)

第7位は山口百恵さんのいい日旅立ちです。
歌でいう1番はホルンさんのソロでした。ホルンってとってもまあるい温かな音がする楽器ですね。
あ!でもディズニーメドレーでは、炸裂してました!これもカッコよかったので、まるっきり違う
表情を聴けてビックリです。
ホルンって難しい楽器だって聞いていたんですけど、すごく上手でした。
アマチュアの吹奏楽とかでもこれだけ上手いプレイヤーはあまり聴いたことがありません。
イントロや間奏でのトランペット(フリューゲルだったかも)のソロもすごく味があって良かった!

第6位はもののけ姫でした。
ピアノオンリーの伴奏で、トランペットさんのソロです。
すっごい入れ込んで演奏しているなぁって感じが伝わってきました。
りーにゃはもののけ姫ってあまりよく知らなかったのですが、いい曲だなぁって思いました。
お子ちゃま達の方が知っているのかなぁ。みんなシーンってして熱心に聴いているようでした。

ここで第1部は終わりです。

第2部はスネアドラム(生の楽器)のドラムソロから始まり、なんと競馬のG1でのファンファーレが
鳴り響きました。これにはお父さんたちも大喜び!!
続いてクイズコーナになりましたが、引き続き、お父さんたちに頑張ってもらう競馬絡みでの
出題でもう一つファンファーレが演奏されました。
もう一つクイズコーナーがあって、これは今度はお母さんたちが主役となりました。
メンバーさんには出席番号というのがあるそうで、その数字のカードを会場のお客さんに引いて
もらい、メンバーさんが童謡唱歌などの日本の美しいメロディーを演奏するものでした。
“どソロ”で、誰が当るかわからないのでメンバーさんもドキドキしていたのでしょうね。
お客さんも参加する楽しいコーナーとなりました。
ちなみにプレゼントはメンバーさんの寄せ書きが入った色紙なのですが、
『今年1年の目標』が書かれているそうです。メンバーさんがどんな目標を書いているのが
見てみたいですネ。

続いて第5位のビリーブが演奏されました。
NHK生きもの地球紀行のエンディングテーマだそうですが、結構小学生とかは歌ってました。
学校で歌っているのかな?
メンバーさんとは別の『うたのお姉さん』が登場し、歌を歌ってくれたんですヨ。
とってもキレイなメロディーで、ほのぼのする曲でした。
ここでデジタルクラブ・オタクならでは発見が! (“オタク”ってもやは死語でしょうか?)
いつもトロンボーンを吹いているメンバーさんが、なんとユーホニウムを持ち替えで吹いてました。
元々のユーホニウムさんがトロンボーンも持ち替えできることは知っていましたが
今度はその逆です。なので、この曲はユーホニウムさんが2人になっていました。
器用なんですねぇ。・・・すいません。オタク・ネタでした。
この他にも色々と複数の楽器をこなしているメンバーさんがたくさんいて、
こんなことができたら本当に楽しいでしょうネ。

第4位のカーペンターズ・フォーエバーはその名の通りカーペンターズのメドレーでした。
以前、サンシャインコンサートの時も、カーペンターズの名曲を聴かせてくれたのですが
その時は、おとなしい編成でした。今回はかなり聴きごたえがある感じしました。
どれもこれも聴いたことがある曲で、ちょうどこの頃カーペンターズがまたちょっとリバイバルされて
いたので、若いお客さんでもご存じの方もいたかもしれませんね。
フリューゲル(トランペットの仲間ですが、もうちょっと甘い音がします)のソロが味があって
ステキでした。トロンボーンのスーパースターのソロもガツーンと気迫がありました。
最後のシングではメンバーさんがランララララ〜ン♪とラで歌っていたので、こちらまで
歌いたくなっちゃいました。

ドラムのソロで続けてすぐに第3位のフォークソング・メドレーにつながりました。
なんだか、とっても懐かしい曲がたくさんで嬉しくなっちゃいました。
実は「フォークソング・メドレー」という名では、デジタルクラブさんでのコンサートでは
3回目の登場なのですが、毎回バージョンアップしているようなんですよ。
構成曲が微妙に違ったりしているようなんです。今回のが一番良かったと思います。
りーにゃも中・高校くらいで音楽の歌本に入っていた曲なんかもありました。
『戦争を知らない子供たち』とか、歌いませんでした?
きっとパパママ世代なら、思わず一緒に歌いたくなっちゃう感じじゃないかな?
『あの素晴らしい愛をもう一度』も中学校の時に歌った懐かしい曲なんですが
これはメンバーさんも歌ってくれました。なんとコーラスです。三部くらいに別れている感じでした。
これはすごいです!リーダーさんのトークによると『カラオケ屋さんにいって、マイクももたず、
飲み物食べ物も注文せず、お店の人に怪しまれた』とのことですが、その練習の成果出てました!
これには拍手喝采でした。

洋と和の親しみ易い歌曲をこれでもか!と聴かせてもらった後は、トランペットさんのどソロで
第2位の見上げてごらん夜の星をが始まりました。この演出、いいですね。
これまではサックスさんのソロで始まっていたので、最初「えっ?」と思ったのですが
いろんな楽器バージョンで聴けるっていうのもおもしろいなぁ。
トランペットの透き通るような音がジーンと心に響きました。
ソロに続いてメンバーさん全員での演奏でした。これも良かった!

デジタルクラブさんが選んだ、『20世紀ファミリーソング ベスト10』第1位は美空ひばりさんの曲。
・・・としかプログラムに書いてなかったのですが、演奏が始まってすぐに曲名がわかりました。
川の流れのようにです。
シーケンサーとピアノの静かな伴奏で始まり、サックスさんのソロで1番が歌いあげられました。
演奏しているっていうより、歌っているって感じ。ちょっとウルウルってきました。
2番はちょっとテンポも上がり、皆さんでの演奏でしたが、こちらはなんか元気になれるような
力強さを感じました。名曲ってこういうのをいうんだなぁと思いました。
サビの部分はメンバーさんの歌もありました。思わず口ずさんでしまったお客さんも
いるんじゃないかと思います。
この曲を第1位に選んだのはなるほどなぁ〜♪

エンディング曲はオープニングと同じ、心の愛です。
今度は長いバージョンで、途中途中にメンバー紹介も折り込まれていました。
この曲は、不思議と聴いていて体を右左へ揺らしたくなる感じでした。りーにゃって変?

『あー、もう終わっちゃうのかぁ』と思っていたのですが、実はまだ企画が残っていることを
お客さんは知っています。
受付で配られた、問題用紙。そこには『ふるさと』の歌詞が途中歯抜けになっていて
お客さんが書き込むというものでした。
アンコールはこのふるさとを答え合わせして、皆で歌おうというものでした。
ここで、やっとお客さんも大手を振って(笑)歌うことができます!
なんだかスッキリ〜♪

アンコール2曲目は、この日の主役のサザエさん一家の曲でした。
オープニング曲やエンディング曲の他に、お話中に出てくる、BGMがたくさん登場しました。
おもしろーい!

そしてデジタルクラブさんの定番の〆曲。これを聴くと終わりだなぁと思います。
T-SQUAREのオーメンズ・オブ・ラブです。メンバーさんが全員前で出てきてくれました。
会場も手拍子で一緒に盛り上りました!

会場を後にして、後ろを歩いている親子が言っていました。
『お父さん、来年もまた来ようね!』『そうだね!』っていうのを聞いて、りーにゃも嬉しくなりました。



イラスト 夕方の部イラスト


事前にデジタルクラブさんよりいただいた、お手紙セットで、お昼の部と夕方の部で
演奏曲が若干違うということを知っていたので、夕方の部にも来ちゃいました!
単なるヒマ人なだけなんですけどね。(^^;;)

お昼の部は満員かなぁと思うくらい、たくさんお客様がいらしたのですが
どうしたことでしょう。夕方の部はお客さん少なすぎ!
でも、昔のコンサートっていったら1回公演でももっとお客さん少なかったので
これからまた地道にでもお客さん増えたらいいですネ。
そう、来場したお客さんが、お友達を一人ずつ連れてくれば、一気に倍です!(^o^)

時間帯が夕方からというのも初体験ですが、大人のお客様ばかりのせいもあり
不思議なくらい落ち着いた雰囲気の客席でした。
なんてったって、半分より前に人が座っていない!!

オープニングから始めの3曲はお昼の部と同じだったので、レポートは割愛デス。(さぼり)

ベスト10になってからですが、タイトルが同じでも内容が違うものもありました。

第10位。ユーミンメドレー! お昼とは構成曲が違っていました。
実はりーにゃは夕方の部のメドレーの方がお気に入りです。
埠頭を渡る風なんかは何回か聴いたことがありますが、バッキングもカッコいいです!
さすがにレパートリー中のレパートリーといった感じで、メンバーさんの余裕さえ感じます。

第9位は加山雄三メドレーです。
りーにゃ的には世代がちょっと違うので知らない曲もあるのですが、気に入ってしまいました。
ソロ形式がふんだんに取り入れらていて、各楽器の音色や、メンバーさん毎の腕の見せ場と
いいますか、皆さん張り切ってソロを吹いている感じがしました。
リーダーさん(トロンボーン)なんかは客席の方まででてきてブリブリ聴かせてくれたんです。
こういうのってお客さん結構喜びます。(^o^) キャー!
なんだか歌番組のバックバンドを聴いているような感じで面白かったです。
ちょうどこのコンサートの前年の大晦日のNHK紅白歌合戦で加山雄三さんが出場していて
『海その愛』を熱唱していたので印象深いのですが、このメドレーでもとりこんでいたので
なんか狙っていたのかなぁって感じです。サックスさんがピアノ伴奏で熱演していたのが
なんだか男らしくてビビッときましたです。(女性なんですけどね)
あと、『きみといつまでも』のトランペットさんも最高!です。微妙な色っぽさがありました。
(男性なんですけどね)

第8位はテレサ・テン・メドレーです。
テレサ・テンなんてあんまり知らないなと思っていたのですが、聴いてみてビックリ。
全部わかってしまいました。・・・ってことはやっぱり身近な曲なんでしょうかね?
ちょっと切なくなるようなメロディーで、引き込まれていく感じでした。
この曲も加山雄三メドレー同様、ソロがふんだんにあり、各メンバーさんの個性がたっぷりと
出されていて、楽しかったです。
例えば、同じ楽器が2本いても、メンバーさんによって前々個性が違うんですよね。
カラオケとか行っても持ち曲しか歌っちゃダメ!とかやっているんでしょうかね?
ユーホニウムさんの『別れの予感』なんか最高でした! 
2曲を通して、パーカッションさんとチューバさんのソロが少なかったので
今後機会があったら是非聴かせてくださーい!

第7位のいい日旅立ち。これはダブルキャストだったんですね。
夕方の部はクラリネットさんが歌でいう1番のソリストになっていました。
同じ曲でも楽器が違うと印象も随分と違います。
クラリネットさんだと、音が華やかな感じになりますネ。
j実は、このソロを吹いたクラリネットさんは今回からの新規加入になるようです。
(クラリネットが2本に増えたので音に厚みがでてきたように思います)
皆さんだったら、どちらの楽器がお気に入りになるのでしょうか?
ちなみに以前のサンシャインコンサートでも使われていたのですが、
この時も今は引退?してしまったクラリネットさんがソロを吹いていたので
とっても懐かしい感じがしました。

第1部最後はランキング第6位、君をのせてです。
天空の城ラピュタ(ジブリ作品)の中の曲といわれてもわからなかったけど、聴いてみて
わかりました。
お昼の部と同様、ピアノオンリーの伴奏で、トロンボーンさんが歌いあげました。
曲も楽器に合っている感じでしたが、久々にトロンボーンさんの超熱演をじっくり聴けた感じが
しました。気合入ってましたよね。

第2部からは演奏曲目は同じでした。なので詳細のご紹介はまたまた割愛です。

クイズコーナーでは、お父さんたちの正解率が高かったみたいです。さすが熟年!

見上げてごらん夜の星をと川の流れのようにでは、頭を揺り動かしながら
聴いているお客さんが多かったように思います。
この2曲は年配の方の方がビビッとくる方が多いのでしょうか。
川の流れでは隣りのオジサマが涙ふいてましたヨ。
そんな方々がいるとこういう形式のコンサートってやっぱり貴重だなって思いました。

初めての2回公演ということで、メンバーさんのスタミナとか大丈夫かしらって
心配もしたのですが、無用だったようです。
とってもリラックスした感じさえありました。
これなら、今後も2回公演、余裕なんじゃないでしょうか?
・・・・って、勝手に決めつけてしまっていますが、これからも益々頑張ってくださいね!

今回は本当にいろんなジャンルの曲が聴けました。
こんなに欲張りなコンサートはあまりないんじゃないかなって思います。
堅苦しい音楽は苦手っていう方でも、気軽に楽しめるっていうのが最高です!
こういうバンドはあまりないと思うので、本当にこれからも活動頑張ってほしいなぁ

頑張れ!!デジタルクラブ!


イラストオマケのお話イラスト


お昼の部での出来事です。

最後の〆曲になる前に、リーダーさんより爆弾発言が!
『今日、今ここで決めました。メンバーにはまだ相談していません。【この当りが爆弾か?】
今度、小さいお子さんを対象にした子供向きコンサートをします!
クイズもお子さん向けのものをやります!』っていうものでした。

今日のコンサートは本当にこれまで見たこともないくらい、小さいお子さん連れのファミリーが
たくさん来場していたんですね。
今回は、本当に子供向けという曲はそんなには多くはなかったのも事実です。
でも生の演奏に触れることができた時のお子ちゃま達の表情ってきっとキラキラしていたんでしょうね。
小さいお子さん連れでも気軽に来れるコンサートがあったら、それはステキなことだと
りーにゃも思いました。
リーダーさんもお客さんがどうしたら喜んでくれるのかちゃーんと考えてくれているんですね。

子連れで気兼ねなく楽しめるコンサート! に期待大ですよー \(^o^)/

あー!でも大人も楽しめるコンサートもお願いしますぅ!



長々とお付き合いくださいましてありがとうございます!
コンサートの様子が少しでもお伝えできれば幸いです。


コンサートTOPへ戻る