りーにゃの体験レポート



小学生のための「楽器だいすきコンサート」 の巻



これまでのデジタルクラブさんの数多くのコンサートの中でも『小学生のため』とターゲットを絞った
企画は初めてになります。
以前まだ大規模コンサートと言われていた頃
(といってもお客さんの数は今でもそんなに変わらないんですよね)
1日に複数の公演回数があって、『大人向き』『子供向き』と分かれていたようなことはありましたが、
この時の『子供』は未就学児から小中学生?までとにかく幅が広い・・・・・
そんな中でお客様からのリクエストがあり、まずは『未就学児』を対象にしたコンサートが
開催されるようになり、赤ちゃんを卒業したくらいのこっこちゃんをゲストに大成功を収めてきた
デジタルクラブさんです。
今回は特に『小学生のため』とタイトルについていたせいか、いつもより、お兄ちゃんお姉ちゃんの
小学生が多かったですね。ちょうどデジタルクラブキッズたち(メンバーの子供たちでいつもコンサートを
司会やダンスなどで盛り上げてくれてます)
も同じくらいの年齢層です。
キッズたちが大活躍で、お客様キッズもますます親しみを持てたのではないでしょうか。
そんなわけでプログラムの内容も、幅が広いものとなりました。



第1部

ステージ上の幕が上がると同時に演奏されたのはアラジンのメドレー。
ディズニー映画として日本で公開されたのは1993年。ってことは14年前の映画です。
もしや(って当たり前ですが)小学生の皆さんは生まれてないのでは〜と余計な心配をしてしまった
りーにゃです。
DVDの販売はつい最近だし、ディズニーシーに行けばいつでもアラジンに会えるということを
すっかり忘れていましたぁ!!!そう、オープニングの曲はフレンド・ライク・ミーという曲で
ディズニーシーに行くとアラビアンコーストにある『マジックランプシアター』で流れている曲ですネ♪
え?見たことないって??? それじゃ、こんどパパ・ママにディズニーシーに連れていってもらったら
必ず行ってみて!すっごく楽しいデスヨ。
そんな“すっごく楽しい”ノリがこのコンサートの演奏でも伝わってきましたよね。
メドレー2曲目は『ホール・ニュー・ワールド』。ディズニー作品の代表とも言われる名曲です。
しっとりしたバラードで早くも引率のパパ&ママへのサービスかも。
今回はトランペットのお二人が大活躍で、ソロを披露してくれました。

さて、早くも
楽器紹介のコーナーとなりました。
とりあえず楽器の名前を覚えてもらおうという作戦ですね。そうそう、だって今回は
皆さんに楽器を大好きになってもらわないといけないんですもの。名前解った方がもっとステキよね。
ところで、楽器って木でできているクラリネットは黒(黒に塗ってあるのかな?)で
他の金属でできている楽器は“金色”のと“銀色”のと2種類あるんですけど本当の金とか銀でできて
いるわけじゃないですよね?デジタルクラブの皆さん、今度教えてください!
だって金とか銀でできていたら高級車とか買えちゃうくらいの金額ですよね?
でも小学校とかの吹奏楽部にもあるんだからきっとそんなに高いものではないんだろうなぁ。
なーんて素人の疑問ですいません。

気を取り直して、レポートを進めます。

2曲目はハウルの動く城。ジブリ作品なので映画を見た小学生もたくさんいるかな?
ママたちはハウルの声:木村拓哉狙いで見た!っていう方もきっといるはず。
りーにゃはテレビでやっていたので見たので音楽も覚えてました。
デジタルクラブさんの演奏したものは大曲でしたね。いろんなアレンジで変化がありました。

ここでイントロクイズとなりました。
進行担当のリーダーさんとリコーダー担当の一番お姉ちゃんキッズ(大人メンバーとあまり大きさが
変わらなくなりました)が客席まで降りてきてくれました。
リコーダーで演奏した曲をお客さんが手を上げて答えます。小さなお客さんも大ハリキリ!
みーんな大正解!! ちなみに問題は『となりのトトロ〜さんぽ』『おおきな古時計』『旅立ちの日』
『ミッキーマウス・マーチ』の4曲でした。
正解した人には【今日の晩ごはんは好きなもの】でお父さん・お母さんのご協力お願いしま〜す・・・
なんですっって!
りーにゃはずっと気になっていたんですが・・・・・リーダーさん『イントロクイズ〜♪』と言ってましたが
こりゃ『曲当てクイズ』なのでは?? だってリコーダーの吹き始めが歌の部分からなんですもの。

この“イントロクイズ”の最中、ステージ上は幕が下りていて次の曲の準備中でした。
幕があがるとメンバーさんがいつものイスのポジションより前に出て立っていたのですが
オヤオヤ・・・・楽器がいつもと違〜う!
タンバリンやトライアングルの打楽器、ピアニカ、リコーダーとどこの学校にもある楽器達を
手にしています。きっとお客さんのチビッコたちもピアニカとかリコーダーなら
【マイ楽器】をもって
いますよね!
次の曲はそんな誰でもやりたくなるような器楽合奏のコーナーとなりました。
演奏曲は“イントロクイズ”でも出題された旅立ちの日です。
メンバーさん達と一緒にデジタルクラブキッズ
の5人も大人たちと一緒に演奏してくれました。
多分隣同士で同じ楽器をやっているのが親子ペアなのかな?学校でやっているキッズたちの方が
上手かもしれないと思うほどで大人メンバーさん達が必死になっていたのが伝わってきて
おもしろい(^^)
こんなステージを見たら、お客様も親子共演でなにか楽器をやってみたくなったのではないでしょうか?
パパ・ママたちもリコーダーとか思い出して懐かしくなったりされたことでしょう。
そうそう、リコーダーは小学校であるソプラノの他にアルトリコーダーともう少し大きそうなのは
テナーリコーダーだったのかな?それとも遠近感の関係でアルトがテナーに見えたのかな。
これはとても難しそうでした。リコーダーって低い音出すの難しかったですよね・・・って
りーにゃのウン十年前の記憶が。
とてもステキな演奏でした。
グロッケンを担当したリーダーさん・・・・なんともカワイイかんじでした。

お次はチャレンジコーナーとのこと。お客さんがチャレンジするのかと一瞬思いましたが違った。
メンバーさんたちがいくつかの小さい編成に分かれて演奏するというコーナーでした。
トップバッターはトロンボーン・ユーフォニウム・テューバ・トランペット・クラリネットの5人による
ディズニー・キッズ・メドレー。ミッキーマウス・マーチ、ハイホー、おおかみなんかこわくない が
次々と登場し、楽しい演奏でした。チャレンジーコーナーの中で一番メンバーさんが楽しそうに
余裕すら感じられるものだったのではないでしょうか。

・・・というのは、この次の登場はミュージック・ベルによる演奏でこれがリーダーさんが演奏者として
もっとも力をいれているもの出し物なんですよね?(お時間がある方は前回のコンサートのレポートを
ご覧下さいませ。このときはハンドベルと書いてありますがデジタルクラブさんが使っているものは
“ミュージックベル”という種類のものだそうです)
演奏曲は星に願いを。ミュージックベルにピッタリの曲です♪
このミュージックベルというのがとても難しいものだそうで、とにかく緊張するとかしないとか・・・・
そして一番大事なのはチームワーク。誰かがちょっとミスをしてもチームワークがしっかりしている
このチームはすぐに立ち直ることができたようです。もしかしたら完璧な演奏をするより
途中で復活する方が難しいのではないかとさえ思えるのにお見事でした!
(ええ、大人だけの演奏でボロボロになっているのを聞いたことがあるんですよねぇ)

このコーナー最後は夫婦共演でトランペット♂さんとホルンさんのデュオによる
主よ人の望みの喜びよが披露されました。
この曲はコンサートで何回も演奏されているとっておきの曲のようなのですが
このところはトランペット♀さんのソロでの演奏だったので、今回はまた違った感じで聞くことが
できました。

ここで、お客様の参加コーナー!!!!    ・・・といってもここでは問題を出すだけ。
メンバーさんの内の7名が前に並んでいます。ここでこのメンバーさんをよ〜くチェック!
また後でメンバーさんが前に並んだ時に5つの違ったところがあるらしいんです。
とりあえず、今は皆おそろいのピンクのシャツを着ていて、いつもの格好・・・・のような気がします。
一体どんな風に変わってどてくるのか楽しみです。

そして演奏の方はウィ・アー・オール・アローンです。
しっとりとした美しい曲なのですが、TVとかでも流れていることがよくあるので
耳にしたことがあるのでは?
デジタルクラブ・バージョンでは各楽器のソロでメロディーがつながっていくので
この楽器はこんな音♪っていうことがよく分かります。
もうコンサートでも何回か演奏されている十八番の曲ですが、楽器紹介にはピッタリですネ。
楽器紹介を兼ねていることもあってかトロンボーンさんがサックスに持ち替えていました。
デジタルクラブさんではサックスはいたりいなかったりで来てみてからのお楽しみ・・・なのですが
今回は登場してくれましたね。小学校でサックスをやっているゲストにとっては注目度UP↑。
きっとそれぞれの楽器には、ゲンキハツラツなのが得意だったり、おちゃめな感じが得意だったり
しっとりとした曲が得意だったり・・・・色々と特性があるのだと思いますが、この曲はいかに
メロディーを歌いあげることができるのかということがキメテになりそうですね。
皆さんは、どの楽器が一番この曲にぴったりだと思いましたか?
りーにゃはユーフォニウム&ホルンさんのところかなぁ。(*^^*)

第1部、最後の曲となりました。
『小学生の皆さんに楽器の楽しさを知ってもらいたい』という思いのこもったコンサートと似てるかも・・・の
映画、サウンド・オブ・ミュージックのメドレーです。
この曲は家庭教師の先生が子供たちに『音楽の楽しさを教えたい』というシーンが何度も登場するん
ですよね。子供たちは歌うことが大好きになるというステキな映画です。
小学生の皆さんも知っている『ドレミの歌』はモチロン、全部で6曲の大作です。
思わず歌いたくなっちゃう『ドレミの歌』もいいし、しっとりとした『エーデルワイス』もステキだし、
力強くて壮大な『すべての山に登れ』もこのコンサートでの山場みたいで圧倒されますね。
未就学児向けだと、まずは『楽しい曲』ということがプログラムの中心ですが、小学生にもなると
いろんな幅の音楽が聴けるようになり、また理解もできるようになってくるお年頃になるのですね。
ちゃんと成長しているんだなぁとパパ・ママたちも再確認されたのではないでしょうか。
そんな“いろんな”がてんこ盛りの曲でした。

さて、ここらで一休み。第1部は終了です。まだまだ続くよ〜

第2部

リーダーさんのMC(おしゃべり)から始まりました。
デジタルクラブさんのコンサートは普段はあまり宣伝活動が行われていません。
それはメール会員さんとして登録されている方にダイレクトで宣伝をしているから。
大体のお客様はこれまでにコンサートにいらしてくださった方、またはメール会員さんからの
ご紹介で来られる方々なんですね。あとはこのHPをご覧になった方かな。
ところが今回はいろんなメディアからお誘いをいただいて、毎日新聞や地域新聞大きく記事が
載ったりしたそうです。そしてこの日はケーブルTVのJ:COMさんが取材に来ていました!
どうりで、ホームビデオらしくないプロ仕様のカメラを持った人を目にしたわけです。
リーダーさんのMCでそんなご紹介もありました。ちなみに【】内は客席の反応です。

   『今日はJ:COMさんが取材に来てくれてます!     【おお!】  
    この2時間の演奏会の模様           【更に、オオォォォ!!!!
    3分に・・・凝縮して                【ドッ笑いが起こる】
    放送していただけるそうです♪』

というような、感じです。
でも、すごいですね。TVで放送されるなんて!

デジタルクラブのメンバーさんは全員が学校の【吹奏楽部】で楽器を始めたそうです。
早い人は小学校から遅い人は高校生になってから。
(持ち替えている楽器はつい最近になってから始めたものもあるそうですが)
【吹奏楽】といえばやっぱりマーチ。“初心忘れべからず”ということで、今回このコンサートのために
新しく作ったのが“A-MARCH”というマーチです。
デジタルクラブさんのオリジナル曲は以前にも何曲かあるのですが、本当に久々。
2001年のエンドレス・サマー以来6年ぶりです!!

第2部最初の演奏はこのA-MARCHです。
これすっごく良いです。(*^^*) 
会場に足を運べなかった皆さんにも是非ご紹介したくて、リーダーさんに許可をいただいて
音源を提供していただき、このHPで聴いていただけることになりました!パチパチパチ・・・・・!
   聴いてみたい方はココをクリックしてくださいまし→聴いてみる_ボタン

軽快で楽しい気持ちになれます。中間部も美しい!!
曲自体もよくできているのですが、演奏もまとまっていてデジタルクラブさんの本来の姿が
見えてきました。オリジナル曲だから練習にも本番にも気合入っていたのかな?
なんだか“説得力”みたいなものを感じてしまったりーにゃです。
正直、このコンサートの中では一番のお気に入り曲です。

ここでMC。リーダーさん、客席に降りて『お気に入りの楽器は見つかりましたか?』と
男の子に聞いてみました。すると『トロンボーン♪』という答え。
これでリーダーさん、上機嫌?
(リーダーさんが担当している楽器はトロンボーンです)
全部の楽器の人気投票をしてみればおもしろかったかも。
以前リーダーさんに聞いたことがあるのですが、デジタルクラブには吹奏楽で使われる【金管楽器】は
一通りあるそうです。もしかしたらテューバはもう一回り大きなものがあるのが普通かもしれない
そうです。でも演奏する音は一緒で低音でバンド全体を支える頼もしい楽器なんですって。
【木管楽器】はデジタルクラブで常駐しているのはクラリネットだけですが、このコンサートで
何曲か演奏されたサックス、あとはフルートなんかも皆さんがよくご存知の楽器ですね。
その他にオーボエとファッゴットという楽器があるそうですが、小学校ではあまり使われないんですって。
なんでだろ?難しいのかな?
そして【打楽器】は本当はいろーんな種類があるんだけど、デジタルクラブさんではステージに
乗り切らないので使っていないそうです。


さて、いよいよお客さま参加コーナーの始まりはじまりぃ〜
ここから先はただ座っているだけではダメダメ。どんどん参加しちゃいましょう。
やってみようコーナーではパーカッションさんが、先生になってお客様は手拍子で参加していく
コーナーとなりました。
デジタルクラブキッズの4人もステージに出てきて一緒にやってくれましたよ。
先生がハンカチを振るのでそれに合わせて手をたたく・・・・そんな簡単な動作からスタートです。
メンバーさんは手をたたく代わりに楽器でお客さんと同じように音を出してます。
ここまでは良かったんですが、この後は先生が1小節間(4拍分)手拍子するのを聞いて
その後でお客さんが同じリズムをタタく・・・・という高度なことになってきました。
ところがこれがまだ練習なんですって。このあとお菓子の好きな魔法使いという曲に合わせて
同じようにやりました。曲があるだけで【楽しい感】がものすごーくUP!
手だけでなく体のいろんなところを叩いてみたり・・・会場に一体感が生まれてくるのがわかります。
このあと左手は上げ下げ
↑↓、右手は四角を書いて音楽に合わせてやるんですが・・・・
難しい〜。手が意思と関係なく違う動きをするんですぅぅ。きっときっと子供たちの方が上手に
違いありません。りーにゃと同じくパパ・ママ達の方が必死になっていました。ははは・・・
もう1曲手のひらを太陽にに合わせて、簡単な振り付けで皆で遊びました。
1回目はゆっくりだったので、なーんだ楽勝!・・・と思ったのもつかの間。速いテンポの2回目では
汗がタラ〜となってくるりーにゃだったのでした。
どうかな?チビッコの皆は楽しく参加できましたか?
ちなみに演奏の方を聴く余裕はまったくないほど、必死に参加したりーにゃだったのですが
お菓子の好きな魔法使いは帰宅後にネットで調べたらどうやら小学校の音楽教育で使われている
曲らしいですね。3年生あたりのようですが、お客様のチビッコたちにはお馴染みの曲らしいです。

ここで第1部の中で出題された間違い探しの回答編になりました。
一番怪しい格好で登場したのはトランペット♀さんのアフロなカツラでしょうか。これは皆分かったよね。
どうやらお気に入りのカツラなのでしょうか。最近小道具としてよく登場していますが、これをかぶる時の
トランペット♀さんは行動も怪しげ(おちゃめ?)になるので要チェック!笑えます。
シャツがブルーになっていたのもすぐ分かる。あとは瞬間的には分からなくて・・・・
でも子供たちは皆元気よく手を上げていたのですぐに分かったようですね。
その他の正解は持っている楽器サックスからトロンボーンに変わった、シャツが半そでになった、
ワッペンがパンダからうさぎになった。です。ワッペンはまったく分からなかったけど
子供は目がいいんだなぁ。

次の参加コーナーはお客さんも一緒に歌うコーナーです。(歌詞カードが配布されてます)
元気いっぱいの演奏で始まったのはピクニックメドレー2。最初はデジタルクラブさんの演奏で
途中からお客さんも一緒に歌を歌います。
続いて、みんなのうたメドレー2でこれは最初から歌ざんまい♪
そういえば、昨年の大晦日の日に『今日は1日 みんなのうた三昧』というNHKの番組があって
9:00から途中ニュースなどをはさみながら10時間生番組がありました。
基本はラジオなのですが、TVでの放送時間帯もあって・・・・ほとんど聴いてしまったりーにゃです。
忙しい大晦日なのについつい見入って聴き入ってしまい予定が狂いっぱなし。
でもでも・・・子供の頃に聞いた歌った歌が今も忘れずに記憶の中に残っているってすごいなぁと
思いませんか?
そしてこのコンサートでも年齢に関係なく歌える歌がたくさん入ったみんなのうたメドレーでした。
デジタルクラブさんのコンサート、やはり基本的にはメンバーさんたちの心のこもった演奏を聴くと
いうことになるとは思いますが、それだけでは終わらないのも魅力の一つです。
他のコンサートでそこの歌の上手いメンバーさんが歌ってくれることはあっても、なかなか
会場の皆で歌いましょう!というコンサートは少ないものです。

最後の曲はこれもまた小学校で使われることが多い、ビリーブです。
デジタルクラブさんでも度々演奏されている曲です。
この曲は、曲もステキなのですが、歌詞がすごくいいんです。だから皆に歌ってほしい曲なんですね。
いろんな事件が起こっている中でこういう歌詞をみるとホッとします。
モチロン会場の皆で歌いましたよ〜♪♪

歌うコーナーからはトントン拍子でアッという間に時間が経ってしまいました。
やっぱり参加するのは楽しいからかな?会場皆で盛り上がったからかもネ。


アンコール

ここで、最後のお楽しみコーナー。プレゼントの結果発表です。
(配布されたプログラムに入場番号が書かれていて、その数字で抽選されました)
プレゼントはデジタルクラブとの記念撮影。当選されたファミリーをメンバーさん全員でポラロイドカメラで
撮影されたものでした。記念になりそうですね。

★ディズニーメドレー2
 りーにゃの大好きなディズニーのメドレーです。
 ジッパ・ディー・ドゥ・ダー、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス、
 チムチムチェリー、ビビディ・バビディ・ブー、きみも飛べるよ・・・と楽しい曲が盛りだくさんで
 ディズニーランドに行きたくなっちゃいました。

★小さな世界
 これもディズニーの曲ですが、デジタルクラブさんのコンサートでは毎度お馴染みのアンコール。
 手話で振り付け(練習有りデス)をしながら、皆で歌を歌って参加します。
 今回、うまくできなくても大丈夫!ぜひ次回もコンサートに来てみてください。
 きっともっと上手にできますよ。〔経験者談〕
 最近、演奏の方も聴く余裕が出てきたりーにゃでした。(^^)v




あとがき

小学生のための『楽器だいすきコンサート』。
あなたのお気に入りの楽器はみつかったでしょうか?
りーにゃは思いました。このコンサートに足を運んでくれた小学生の皆さんがみーんな楽器が大好きに
なって吹奏楽部に入ったら、将来デジタルクラブのようなバンドさんが他にもたくさんできるのかな?


長々とお付き合いくださいましてありがとうございます!
コンサートの様子が少しでもお伝えできれば幸いです。


コンサートTOPへ戻る